昨日使ってみて、右側サドルバッグがマフラーと干渉しそうになっていたので、早急に対策しなきゃと思い、いろいろ考えてみた。
 |
もう数センチしか空いてない。ヤバイ。 |
まず、サドルバッグを外し、鞍に当たる部分を一つ詰め、バッグ自体を上に引き上げることにした。これで、少しはマフラーから距離はできたけど、マフラー熱が相当あるので断熱について対策することにした。
 |
かなりクリアランスが確保できた。タイヤが見えてカッコ悪いけど
|
ネットでいろいろ検索したけど、断熱シートとかマットを底面に貼ったり、底面に入れるのが一般的みたい。でも、いろいろ買いすぎてお金がないので(´・_・`)家にあるもので頑張ることにした。
まずは断熱材。幸い、破れて取り替えた家の断熱材が余っていたし、木の板が転がっていた。そして、震災の時にもらったアルミの毛布。これらを使ってみよう。
まず、グラスウールをちぎってバッグの底面に敷き詰める。グラスウールなので手袋着用必須。マスク忘れたので息を止めて作業をした。
 |
最初は直接敷いたけど、繊維が飛び散るのでビニールに入れた。 |
次に、底面に板をひくコトにし、14cm×38cmにのこぎりでカットする。この板は何のだろ?渋が塗ってあるので何かの家具のものか?
 |
うん。ほぼピッタリ。 |
次にこの板に断熱効果のあるアルミ毛布を惜しげもなくカットし(もう一つあるから大丈夫V)ぐるりと巻いてみる。
 |
薄くて丈夫。これは使える。 |
 |
根拠はないが熱に強そうな3Mの両面で止めてみる。 |
グラスウール袋の上に乗せてみる。これで多分大丈夫だろう。板が薄いので、あまり重いものはNGだが、重量物は大体バッグ自体が持たないだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿